みなさん、こんばんは!みなまるです😀
今夜はインスタライブにご参加いただき、ありがとうございます◎
インスタライブでは、
SEOの基礎知識
ブログマネタイズのポイント
ブログを書くときやリライト時に使っているツール
記事を書く前にやること
ブログ作成の時間管理&記事更新頻度
SEOとSNS集客のリライト方法の違い
こんなことを話すよ🎤
ぜひ気軽に質問してね~!
SEOの基礎知識
SEOは「サーチエンジンオプティマイゼーション」の略。
日本語にすると、検索エンジン最適化です。
検索結果に出るまでの経緯は、
こんな流れで、ブログが検索結果に出ます!
SEOのポイントは大きく分けて4つ。
- Googleにどんな悩み(キーワード)を解決するためのコンテンツなのか伝える
- Googleがブログの内容を読みやすくするため整える(内部施策)
- ブログを読んだ人の悩みが解決できるコンテンツを用意する(コンテンツSEO)
- 関連性のあるサイトやブログから紹介(外部リンク)してもらう(外部施策)
Googleにどんな悩み(キーワード)を解決するためのコンテンツなのか伝える
まず、ブログを検索エンジンで上位表示させるためには、
- 何のキーワードで上げるかを決めます。
- そのキーワードを入れたタイトルを決めます。
32文字~34文字くらいがいいです。
30文字前後と覚えておけばOK。
長すぎるとGoogleに書き換えられる可能性があるから注意。
今はGoogleの仕様でだいぶ改善されたようだけど、念のため30文字前後にしておくのが安心です。
キーワードは月間検索ボリュームを参考にし、
TOPページは1000~1万以上のもの、子ページは100~1000以下のキーワードを選ぶといいです◎
Googleがブログの内容を読みやすくするため整える(内部施策)
次に、Googleにブログの内容を正しく伝えるためにタグを整えます。
具体的には…
- Hタグを使う
- 画像のオルト(代替テキスト)を入れる
- パンくずリストを入れる
- TOPページや子ページに内部リンクを送る
- 構造化(マークアップ)する
Hタグを使う(Hタグは見出しのタグ)
タイトルとH1は同じにしています。(ほとんどのテーマではタイトルが自動でH1に反映されているはず)
これはGoogle対策というより、タイトルを見て入った人を迷わせないため。
本の背表紙と表紙が違っていたら、困惑しちゃうから。
見出しはH1~H6まであり、数が小さい方から順に大見出しになります。
- 例)H1大見出し>H2中見出し見出し>H3小見出し…
例えば、H2がダイエットの方法であれば、H3は炭水化物抜きダイエット、半身浴ダイエット…とか。
Hタグに狙ったキーワードと関連性のある単語を入れると、上位表示されやすいです。
あと再検索ワードも入れるといいです◎
画像のalt/オルト(代替テキスト)を入れる
altは画像の内容を完結に伝えるテキスト。
昔、altにキーワードを詰め込むのが流行っていたけど、
今それをやるとGoogleに作為的だと思われ、ペナルティを受ける可能性があるためNG。
パンくずリストを入れる
パンくずリストとは、ブログにアクセスした人がどのページにいるか伝えるためのナビゲーション。
Googleもパンくずリストをたどって、ブログ全体の設計を確認しています。
パンくずリストは、SEO対策されたテーマには入っているから自分たちで構築しなくてもOK。
私はママブロガーに人気のSWELLを使っています!
仲良くしてもらっているママブロガーのゆかりちゃんに教えてもらいました◎
SWELLはSEO対策もばっちりだし、何より記事が書きやすくて作業がサクサク進む!
そしてデザインもおしゃれでいろんなパータンがあるからおススメです😊
SWELLの特徴を見てみる>>TOPページや子ページに内部リンクを送る
内部リンクとは自分のブログ内のページをつなぐリンクのこと。
読み手は内部リンクをたどり、いろんなページを見ています。
これはGoogleも同じ。
内部リンクで繋ぐと、他のページも見てもらえるようになります。
そして関連性のあるページがいくつもあれば、それぞれの記事の評価が高くなります。
内部リンクは文章の中にあると、クリックされやすくて、さらにGoogleからの評価も高くなる印象。
あとテキストリンクの方が、効果が高いです◎
読み手に取って有益な情報を与える
私はブログを書くときに、読み手にとって有益な内容か?を一番大事にしています😊
検索キーワードから検索意図をくみ取り、
「検索している人は今、どんな状態か」「何に悩んでいるのか」、「検索している人も気づいていない悩みは何か」
こんなことを考えて記事を書いています!
一番重要なのが、気づきを与えること◎
ここを語るとめちゃくちゃ時間がかかるので、またコンテンツで用意したいな。
7年前に「松尾茂起(まつおしげおき)」方のセミナーに参加して、検索意図を考える大切さを知りました!
松尾茂起さんは株式会社ウェブライダーの社長さん。
SEOのスペシャリストなので、ぜひTwitterをチェックしてみてください!
他のサイトに紹介してもらう
4つめが他のサイトからブログを紹介してもらうこと。
これを外部リンク、被リンクと呼びます。
ただSNSやアメブロとかだと、nofollowタグが入っているので、被リンクとしての効果はないです😫。
あと関連性の低いサイトや、質の悪いサイトからのリンクもあまり意味ない、むしろ悪影響になることがあるので注意。
この辺りは自分でコントロールできないから、私はコンテンツの質と内部リンク、構造化に注力しています。
※構造化とはサイトの構造(パンくずリスト)や、ブログの内容を伝えるのこと。
詳しくは「構造化データとは?メリットや種類・マークアップ・ツールなど初心者向けに解説!」の記事をチェック。
ブログのマネタイズポイント(収益化)
ブログのマネタイズポイントは、大きく分けると3つ。
- アドセンス広告…広告がクリックされると報酬が入る
- アフィリエイト広告…ブログ経由で商品が買われると報酬が入る
- 純広告…広告を掲載するだけで固定で報酬が入る(月額が一般的)
どれも経験があるんですが、注力しているのはアフィリエイト広告。
アドセンス広告はPVがないと難しくて、更新頻度を上げないと厳しかったです。
(上手くやっている人はいるかも…)
純広告は効果がないと打ち切りになってしまったり、逆にアフィリエイト広告の方が稼げたりするので、あまりやっていないです。
16記事程度SEO集客のみで月7万円稼げたい理由
- TOPページを記事化した
- TOPページをニッチなキーワードにした
- 集客用ページをあまり作らない
TOPページは子ページが多くなればなるほど、
ドメインが強くなって、検索ボリュームが多くても上がりやすいです!
ニッチなキーワードは企業が参入していないからねらい目。
また、子ページはほぼキラーページにしています。
私が得意としている分野がこれ。
アクション系キーワード、売れるキーワードを選んで、キラーページを作っています。
だからただの知識ページはほぼなくて。
この辺り、詳しく聞きたい方は、ぜひLINEでメッセージください^^
ブログを書くときやリライト時に使っているツール
無料ツール
ツール名 | URL | 用途 | 備考 |
検索ボリューム調査ツール | 詳細はこちら | キーワードの月間検索ボリュームを知る | パスワードは開発者柏崎さんのTwitterで公開中! |
競合キーワード調査ツール | 詳細はこちら | 競合サイトがどんなキーワードで対策しているかを知る | パスワードは開発者柏崎さんのTwitterで公開中! |
再検索キーワード調査 | 詳細はこちら | Googleで再検索されているキーワードを知る | パスワードは開発者柏崎さんのTwitterで公開中! |
キーワード難易度調査 | 詳細はこちら | キーワードのYMYL度やE-E-A-T度を知る | パスワードは開発者柏崎さんのTwitterで公開中! |
ラッコツールズ | 詳細はこちら | WEBに関する効率化ツール 私は見出し抽出ツールをよく使っています😊 | |
クラリティ(ヒートマップ) | 詳細はこちら | ブログのどこがタップされているかがわかるツール。これ、無料で使えるのすごい!リライト時によく使います♪ | |
マインドマップ | 詳細はこちら | 思考を整理するときに使うツール。検索意図やブログ設計時に使っています😊 |
有料ツール
ツール名 | URL | 用途 | 値段 |
GRC | 詳細はこちら | 検索順位を調べるときに利用。 カニバリも調べられるよ😊 searchconsoleとは違い、リアルタイムの検索順位を調べられるから愛用しています! | 495円/月~ 1か月1回、スタバコーヒーを我慢すればOK。 |
エイチレフス | 詳細はこちら | 競合サイトの被リンク数やドメインパワー、SEO対策キーワードがまるっとわかるツール。 | $99/月~ |
キーワードプランナー | 詳細はこちら | Googleが提供しているツール。キーワードの月間検索ボリュームが分かります!リスティング広告を出すと、ボリュームの詳細や、競合のキーワードをチェックできます😊 | 広告出稿品 |
記事を書く前にやること
上位サイトの情報を網羅すると検索順位が上がりやすい!
なので記事を書く前はかならず上位10サイトを分析しています◎
ラッコツールズの見出し抽出ツールを使うと効率アップ😊
狙ったキーワードを検索する人が「今どんな状況」で「何を知りたくて」「どうなりたいか」を考えます。
このときマインドマックを使い、検索意図を整理すると記事を書きいやすいです!
また最近では時短のため、ChatGTPで検索意図を聞いたりしています。
例)〇〇口コミと検索する人の悩みを教えて。〇〇口コミと検索する人が気づいていない悩みを教えて。
情報収集や検索意図の深堀が終わったら、まずは記事の構成を箇条書きで作ります。
いきなり本文を書き始めると、紆余曲折して、なかなか書き終わりません。
なので最初にゴールを決めておくと書きやすいです◎
構成を作り終えたら、記事を書きます!
このとき冒頭とタイトルは書かずに、本文のみ仕上げます。
タイトルと冒頭は最後に書くと◎
最初に書いてしまうと本文と矛盾が生まれてしまうことが多いです。
今まで数十人の添削をしてきましたが、9割タイトルと冒頭、本文がちぐはぐでした💦
「タイトルと冒頭は最後に書く」この方法を伝えたところ、記事のスピードもアップ。
ブログ作成の時間管理&記事更新頻度
時間管理はほんとうに難しくて…単純に寝る時間を削っています(笑)
3時くらいまで作業して寝る生活。
ただ、もう体が厳しいので、最近はクラウドワークスで外注さんにお願いしました。
外注て再現性ひくいって思うかもだけど、めちゃくちゃよかった…。
3,000文字くらいを3,000円で書いてくれて…。
自分の作業時間を考えると、すごくありがたい。
しかもSEOに特化した方も多くて、最近アップした記事はすぐに13位になって、今日見たら5位でした。
なのでブログの収益が1万円以上発生したら、外注さんにお願いしてどんどんブログに投資するのが◎
需要があれば外注するときの注意点もまとめます😊
SEOとSNS集客のリライト方法
SEOとSNS集客のリライト方法の違い
リライトは目的に応じて変えています!
例えば上位表示が目的であれば、上位10サイトの分析をして、それに寄せてリライト😊
SNSではクリックされていなければ、その前の集客方法(ストーリーズ設計)を見直し、流入があればブログを見る前のユーザーの状態を想像し、どんな情報を入れいれば、コンバージョンするか考えてリライトします。
インスタライブで出た質問
Q:内部リングのアンカーテキストは飛び先のキーワードを入れるの?
A:内部リンクのアンカーテキストは飛び先のキーワードを入れます。
めちゃくちゃいい質問をありがとうございます😊
そうです!リンク先のキーワードを入れます!
もしリンク先のキーワードが「ブログ始め方」であれば、「アフィリエイトブログの始め方」をアンカーテキストにします!
Q:関連記事のリンクの外し方が分かりません
A:関連記事のリンクがあっても問題ないです😊
内部リンクはアンカーテキスト&文中にある方が効きがいいというだけ◎
関連記事のリンクがあってもSEOで悪影響ではないです😀
それでも関連記事を非表示にしたい場合は、カスタマイザーから設定(SWELLの場合)します!
カスタマイザー>投稿・固定ページ>記事下エリアを選択。関連記事エリアの設定>「関連記事を表示」のチェックを外す
Q:ChatGPTの進化がやばい…自信なくす
A:Googleは質のいいコンテンツであればAIでも上位表示させる!でも体験は語れない
AIの進化はすごいですよね。GoogleはAIが書いた記事でも「質が良ければ」上位表示させます😊
ただし今の段階では人の体験には勝らないです。
これはSEO海外ブログの鈴木謙一さんもセミナーで発言されていました!
これから生き残れるブロガーは検索ユーザーの気持ちを汲み取り、体験を語れる人◎
そしてChatGPT(AIツール)を使いこなし、効率化できる人です😊
AIの進化におびえず共存するのがベスト♪
Q:画像はオリジナルがいい
A:オリジナルがいいです!Googleはオリジナル画像を理解しています🌸
すごくいい質問でした😀ありがとうございます!
私はオリジナル写真推奨はです◎
実際にオリジナル画像を使ったところ、順位が10位以内にアップしました。
GoogleのAIはオリジナル画像か、他のサイトの引用なのか、しっかり理解しています!
なのでオリジナル画像を使うと、コンテンツの評価がアップ↑
オリジナル写真をキャンバで書こうしてもOK。
Q:企業サイトが参入していないニッチなキーワードは?
A:「〇〇なるには?」「〇〇になりたい」「〇〇ブログ」など
企業サイトが参入していないキーワードは気になりますよね😀
この3つは穴場キーワード◎
後はロングテールキーワードで拾うと、企業が参入していないものを見つけやすいです!
最後に伝えいたいこと…
いま、インスタやTwitterでブログがやりにくくなっているよね。
それで改めてSEOの大切さが広がり、勉強を始めている方が増えてきたよ。
でもねSEOって小手先のテクニックじゃないの。
SEOは「愛」。
みんなにこれを知ってもらいたくて、私は発信しています。
- Googleが喜ぶ記事ってどんなものだろう?
- このブログを読んだ人はどんな悩みが解決されるんだろう…
- このブログにたどり着いた人は今、どんな状況なんだろう…
こんな風に考え、最高のブログをみんなと一緒に作ってきたいです◎
Googleのプラットフォームで戦うには、Googleの目指すべきところを伴奏するのが一番!
1. ユーザーに焦点を絞れば、他のものはみな後からついてくる。
Googleが掲げる10の事実を落とし込んでみんなで上位表示を目指そう♪
今後のインスタライブでは、フォロワーさんとのコラボもやってみたいです◎
- コラボしたい!
- インスタライブでブログの相談をしたい!
そんな方はじゃんじゃんメッセージください😊
顔出しせずに一緒にブログの話をしましょー♪